
こんにちは、カラコン大好き女です。
私は、カラコンをつけて、瞳の色を変えるのが大好きです。カラコンは、瞳の印象を大きく変えてくれるので、メイクやファッションに合わせて、さまざまな表情を楽しむことができます。
今回は、最新のカラコントレンドについてご紹介しますよ♪。
1,ナチュラルカラコンが定番
カラコンのトレンドといえば、やはりナチュラルカラコンです。ナチュラルカラコンは、自分の瞳の色と似た色を選ぶことで、自然に瞳を大きく見せてくれます。そのため、普段使いにもぴったりですね。
ナチュラルカラコンの着色直径は、13.0mm~14.0mmが主流です。また、フチありとフチなしの両方のタイプがあって迷うかも。
2,カラーカラコンも人気
カラコンの定番といえば、ブラウン系ですが、近年はカラーカラコンも人気が高まっています。カラーカラコンは、自分の瞳の色とは異なる色を選ぶことで、印象的な目元を作れます!
カラーカラコンの着色直径は、14.0mm~15.0mmが主流です。また、フチありとフチなしの両方のタイプがあります。
3,トレンドカラーは「ニュアンスカラー」
カラーカラコンのトレンドカラーは、ニュアンスカラーです。ニュアンスカラーとは、瞳に自然になじむ、透け感のあるカラーのことですよ。
ニュアンスカラーは、ナチュラルながらも、トレンド感を演出することができますね。
4,ワンデーカラコンが主流
カラコンのタイプは、ワンデーカラコンと2ウィークカラコン、マンスリーカラコンの3種類があります。
ワンデーカラコンは、1日使い捨てなので、衛生面がよく、装着感も軽いのが特徴です。そのため、普段使いにぴったり。
2ウィークカラコンは、14日間使い捨てなので、経済的です。また、ワンデーカラコンよりも装着感が長持ち。
マンスリーカラコンは、1か月間使い捨てなので、コストパフォーマンスが高いです。また、2ウィークカラコンよりも装着感が長持ち♪。
5,カラコンはファッションアイテム
カラコンは、瞳の印象を大きく変えてくれるので、メイクやファッションに合わせて、さまざまな表情を楽しめますよ。
最近では、カラコンをファッションアイテムとして捉える人も増えてきました。カラコンをうまく活用して、自分らしいスタイルを演出しよう。
6,カラコン選びのポイント
カラコンを選ぶときは、以下のポイントを押さえたいかな!
- 瞳の色:自分の瞳の色に合った色を選ぶと、よりナチュラルに見せれます。
- 着色直径:着色直径が大きすぎると、不自然な印象になってしまうので気をつけないとね。
- フチ:フチありとフチなしの両方のタイプがありますが、フチありの方が瞳を大きく見せれるんです。
- 装着感:装着感がよくないと、目が疲れやすくなるのでココは注意だね。
- 価格:ワンデーカラコン、2ウィークカラコン、マンスリーカラコンの中から、自分のライフスタイル、おさいふと相談して選ばないとね。
カラコンは、瞳の色を変えて、印象を変えられる、とても便利なアイテム♫!ぜひ、自分に合ったカラコンを見つけて、ばっちしおしゃれを楽したい!